ライン

2016/07/02 茶臼山オンロードツーリング
(猫被りきれず・・ツーリング)

[はじめに]
 今日は約1年振りの会社の仲間とのツーリング。昨年の冬に職場で新たに1人おじさんライダーが見つかり、お互いに「行きたいですね〜」と話しはしていたんですが、実現するのに半年以上かかってしまいました(謝)。まあ、私以外は普段からそんなに頻繁にバイクに乗っていないので仕方がない面はあるんですが・・・。

 また、これまでの仲間3人は「走りより観光と美味しい食事」タイプのため、あまり距離を延ばせません。このため今回はコース設定にもかなり悩んじゃいました。名古屋市の東の外れあたりを基準に往復200km程度という縛りがあると、行けるところがかなり限られちゃうんですよね。
 結局、日中の暑さと走りの快適さを考慮して茶臼山を目的地にしましたが、次の企画のコースをどうしようか、また悩むことになりそうです・・・。

 しかし、今回の企画を通して「寒かろうが暑かろうがおかまいなし!」、「くねくね一般道のみ400km上等!」、「休憩なんてトイレだけで十分!」の潮岬クラブメンバー(というより、それを企画する私ですが・・・)が、世の中基準からしていかにずれているかが良くわかりました(笑)。潮岬クラブ&40thの皆さん、企画者の私の無茶なコース&ペース設定に毎度お付き合い頂きありがとうございます。


[起床〜出発〜黒笹駅ロータリー(集合)]
 今日の集合場所&時間は名鉄豊田線の黒笹駅のロータリーに8時。昨年夏のツーリングと同じ場所に30分早く集合することになります。今日の目的地が茶臼山と近場なので、あまり早く集合するとツーリング中に時間をもてあますことになっちゃうんですが、今日は日中かなり暑くなりそうなので、早めに涼しい山に行ってのんびりした方がましだろう、という考えです。

 バイクの方は昨年同様KLXを選択。昨年の経験から、今日のペースは「制限速度+α」(誤差のあるメーター読みではなく、GPSを使って算定する移動速度で制限速度を遵守するペースって意味です)の安全第一ツーリングにするつもりでしたので、グラディウスを出すまでもないかな?と。

 6時50分に家を出発。今日は私がツアコン役なので、普段あまり走ったことのない黒笹から保見までのルートの事前確認をしつつ、待ち合わせ場所に向かいます。
 
 待ち合わせ場所に行く前に、昨年と同じセブンイレブンに立ち寄ってお茶を購入。今日は暑くなりそうなので、しっかり水分補給をしないとね。
 しかし、このコンビニ、土曜の朝なのに滅茶苦茶駐車場が混雑していました。実は今後の集合場所を駅ではなくここのコンビニとすることを提案しようと考えていたため、その下見も兼ねていたんですが、これだけ混雑するコンビニだと、待ち合わせに使うとお店の迷惑がかかってしまいそうです。後で家が近い参加者にお聞きしたら、いつでもあそこは混雑しているとのこと。こりゃ駄目ですね・・。

 コンビニを出て、待ち合わせ場所の黒笹駅ロータリーに7時55分に到着。と、既に参加者全員集合済みでした。お待たせしてすみません。

        
   [今回初参加の方のバイクはCRF250M。購入してから1年ほどだとか。錆もなくきれいです。]

 [他の2台はPCX125と・・]

 [W400です。]


[出発〜県54・58〜R153〜県344〜県33〜R153〜広域農道〜県33〜段戸湖(休憩)]
 8時に黒笹駅を出発。県道を使ってR153に出ます。私よりこのあたりの裏道に詳しい人がいたので、この区間の先導をお任せしようか迷ったんですが、道路状況を見ながら県58から先のルートを決めたかったので、やっぱり最初から先導させてもらうことにしました。

 R153に出ると、道路は意外と空いていて、制限速度+αで走る我々が交通の障害になっている感じがあります。このため、香嵐渓まではR153を使うという当初予定を早々に変更。県344で香嵐渓を迂回させてもらうことにしました。

 県344は貸切状態でとても快適だったんですが、途中でペースの速いレガシーS4に追いつかれてしまいました。こちらは制限速度+α走行ですので、長い直線で道路脇にバイクを寄せて車を先に行かせようと思っていたんですが、やっぱりS4はパワーがある!登り坂で一気に3台をぶち抜いて私の後ろに割り込まれてしまいました。もっとスマートに抜かせたかったんですがね・・・。

 その先の県33との交差点でS4が県344側に曲がろうとウインカーを出したため、私は反射的にウインカーを消して県33へ。これでまた貸切走行に戻れました。しかし、このあたりの県33は見通しが良く道幅も広いのに40km/h制限なんですよね。普段はここでの速度制限はあまり気にしていないんですが(笑)、今日は安全第一走行なので、あまりのペースの遅さにちょっとイラっとしちゃいました。まだまだ人間が出来ていない私です・・。

 R153に一旦出てから加茂広域農道経由で県33へ。ここは川沿いなので特に朝はマイナスイオンが一杯!反対車線を凄いスピードで駆け下って来るチャリダーは気になりましたが、とても気分良く走れました。気温的にも全然暑さを感じずに済みましたしね。

 走り始めてから1時間15分。段戸湖で最初の休憩とします。ちょっと引っ張り過ぎちゃいましたが、この周辺でトイレがあるのはここだけですからね。

    
  [停まっていると日向は暑い。標高が910mもあるので風は心地良いんですが・・・。]

 [車両通行止めですが、こんな林道が。]

 [走ってみたいな〜、ここ。]

 ここまでのペースについて皆さんに確認すると、特に皆さん問題なさそうだったので、引き続きこのくらいのペースを保たせてもらうことにします。
 ただ、私、PCX125、CRF250M、W400の順で走行していたんですが、ミラーで見ているとPCXとCRFの車間が空き気味になっているのがちょっと気になりました。CRFのライダー(新メンバー)が遅いというよりは、PCXのメンバーが頑張って私にくっついて来ている感じですね。制限速度+αで走っているうちは良いのですが、私が切れてペースを上げた時に無理に付いてこられると、ブラインドコーナーでオーバーラン、なんてことになりかねないので注意しないと・・・。


[県365〜R420〜R257〜道の駅あぐりステーションなぐら(休憩)]
 休憩を終え、県33を走り始めると、いきなり県33にバリケードが!どうやらしばらく前からやっていた道路工事の予定が延びてしまったようです。迂回路として県365が指定されていたので、そちらに進んでみたんですが、これが林間の狭隘路。路面は荒れているし、濡れていて滑り易いしで完全に林とこオン状態。やむを得ない事とはいえ、ちょっと参加者の皆さんに申し訳なかったです。今回アメリカン乗りのメンバーが欠席されたんですが、この状況では欠席で良かったのかも・・。

 R420経由でR257に出ると、偶然登りワインディングの手前で前が完全クリア状態に。ここの制限速度は50km/h。さて、どうしよう・・。個人的にはペースを上げたいところですが、今日は安全第一宣言をしてるしな・・・。迷った末、ここは直線とコーナーでペースを変えない潮岬クラブの走り方とさせて頂くことに。これなら自分もメンバーの皆さんも自分のペースで楽しめますからね。

 設楽の街中を過ぎ、県10との交差点を過ぎたところで再び同じ状態に。さっきのワインディングで皆さん問題なく走れていることがわかっていたので、ここではもう少しコーナーリングスピードを上げさせてもらいました。後で「ペース上げ過ぎ!」って怒られるんじゃないかと心配していたんですが、皆さん幅広・路面状況良好のワインディングを楽しく走れて、かなり満足されていたようで安心しました。

 茶臼山高原道路に入る前に、道の駅あぐりステーションなぐらでちょっと長めの休憩を取ります。段戸湖での休憩の際、「ここのおばあちゃんが焼いているスモークチキンが美味しいんですよね!」という話題で盛り上がったこともあり、売り場に直行したんですが、何とお休み!おばあちゃんが体調を崩したとかいうことでないと良いのですが・・。

 代わりにここのレストランに入り、4人で五平餅をパクリ。アーモンド味とえごま味で迷った末、私えごま味を選んだんですが、このえごま味の五平餅、実は2014年に開催された第2回地場もん国民大賞で銅賞を獲得しているんだとか。全国の地場料理が対象で、金賞1、銀賞2、銅賞2のうちに入っているんですから大したものですよね。一人アーモンド味を食べた参加者Uさんに知らせて悔しがらせようかな?(笑)
 

    
                 [そういうことなら1本300円は安いかも・・。]


[茶臼山高原道路〜県10〜R153〜じねん亭(昼食)]
 五平餅を食べ終わった時点で時間は10時40分ちょっと。当初予定では茶臼山高原道路〜県46経由で昼食場所のじねん亭に向かうつもりだったんですが、段戸湖からの迂回路走行のおかげで時間が中途半端になってしまいました。このため、高原道路を途中まで走り、県10経由でじねん亭に向かうルートに変更。これだと店が混雑し始める11時半前に席に着くことができますので。

 高原道路と県10はがらがらで、気持ち良いペースで走ることが出来、大満足!また、個人的には途中の路肩に昨年まで私が乗っていたCB400SF(NC31)の黄色が停まっているのを発見し、ものすごい懐かしさを感じました。走りながらなので細かいところまではわかりませんが、全体的に年式を感じないほどパリっとしていて、大事に乗られていることが伝わって来ます。まるで昔の自分のバイクを見ているよう・・・。

 県10からR153に出てちょっと走ったところにじねん亭はあります。皆さんここに店があるのは知っていたようですが、立ち寄るのは初めてだったそうです。予定の11時半より8分早く到着したんですが、既に駐車場にはかなりの車が。また、我々が駐車場にバイクを入れている間にも他のお客さんがどんどん入って来ます。このため、私だけ席を確保するためダッシュで店内に向かいましたが、なんとこの時間にして既に店内は満席に近い状態。ぎりぎりで最後の空席を確保出来ました。これはラッキーでしたね。

 じねん亭ではいつも自然薯定食を食べていたんですが、今日は自然薯蒲焼丼定食にしてみました。自然薯を擦ったものを固め、海苔を貼ってうなぎ風に仕上げたものをうな丼のたれで味付けした丼と、とろろそばの組み合わせだったんですが、これはなかなか美味しく、皆さんにもかなり好評でした。

 
      [自然薯があまり好きでない私でも美味しく頂けました。]


[R153〜県46〜茶臼山高原(休憩)]
 12時には食事を終え店外へ。ここからは再び茶臼山に向かいます。

 茶臼山へのルートは、さっき下って来た県10ではなく、売木に抜ける県46。これを使うと途中に山並みをバックにバイクの写真が撮れる絶好のポイントに行けるんですよね。またそこからは矢作川の源流にもちょっと歩けば行けるので、観光ポイントとしてもお勧めです。

 [ビューポイントにて。]

 [ピーカンにならなくて良かった!]

 [駐車場から1分歩けば・・・。]

 
      [顔を洗ってみましたが、とても冷たくて気持ち良かったです。]

 写真を撮った後は茶臼山第一駐車場へ。ベンチに座っていろんな話しをしましたが、皆さんとても楽しそうだったのが印象的でした。

 
     [今日はさほどバイクが多くありませんでした。前回は日曜日だったからかな、やっぱり。]


[茶臼山高原道路〜R257〜県20〜奥矢作ダム]
 さて、ここの時点でまだ時間は13時半前。時間的にも体力的にも皆さん問題なさそうでしたので、当初予定通り奥矢作のダム湖沿いを走ることにさせてもらいます。何せ今回参加者にはダム好きが多いもので(笑)。

 高原道路の下りは最初から最後までほぼ貸切状態。安全運転ペースではさすがに遅すぎるので、全体的にちょっとだけペースを上げさせてもらいましたが、それでも自分としては・・・。このため、県80との交差点の先にある登りくねくね区間だけこっそりペースアップを企んでみます。

 PCXのライダーには無理して付いて行こうと思わせず、その他のメンバーにもペースアップがバレないようにするため、最初のコーナー手前でいきなりペースを上げて車間を空け、みんなの視界に入らないところでコーナーワークを楽しみ、くねくね区間終了直前でペースを一気に落として追いついてもらう「猫かぶり走り」にチャレンジしてみたんですが、後で参加者の皆さんに、「HANZさんってたまにスイッチが入るよね(笑)」と言われちゃいました。R257のワインディングで既に半分本性がバレていたようですが、やっぱり猫は被りきれないですね(笑)。

 稲武の街中で給油した後、県20に向かったんですが、ダム湖沿いのワインディングで2番手を走っていたPCXがここでも頑張って私に付いて来ようとします。全体的にペースは抑えていたので危険のない速度のはずだったんですが、オフ車とスクーターではバンク角が違い過ぎます。どうやらコーナーでセンタースタンドを何度かがりがりと擦っていたようで、3番手のライダーが驚いていました。無理せず常にマイペースを保つように次回までにお話ししておかないとやばいかも・・・。

 [矢作第一ダム到着。]

 [山を降りたら暑いこと!]

 ダムを見るのは良いんですが、立っているとまー暑いこと!ここは日陰が少なく風もないので何ともなりません。このため観光を早々に切り上げ、R153沿いの喫茶店に移動することにします。

 喫茶店に向かうためには県20を県11との合流点まで走り、そこから県19を使うんですが、何と県20が時瀬発電所の手前で通行止めになってました。急遽橋を渡って対岸の県11に迂回したんですが、急にコースを変え狭い道に入ったので、皆さん「どこに行くの??」とびっくりされたでしょうね。まあ、このあたりは自分の庭みたいなものですから(笑)。

 目指す喫茶店は新盛のR153沿いにあります。ここは個人的に好きな店でたまに利用させてもらっているんですよね。

 アイスコーヒーを飲みながら今日の反省や仕事関係の話し(このあたりが潮岬クラブのツーリングとは全く違います)をしていたんですが、気付いたら1時間以上話し込んでいました。まあ、これが普通なんでしょうけど、今回もカルチャーショックを受けました(笑)。


[県20〜県11〜県19〜R153〜喫茶店〜県33他〜帰宅]
 喫茶店を16時50分には出発。ここから私以外のメンバーは猿投グリーンロードを使うということだったので、県33経由で県11に出て、枝下IC手前まで誘導することにさせてもらいます。

 [店名は忘れちゃいました。]

 R153から県344に入ろうとしたら、一緒に行動するはずだったCRFのライダーがホーンで合図をしながらR153を直進して行きます。喫茶店でのルート説明がまずかったのか、急に気が変わったのかはわかりませんが、とにかくお疲れさまでした。

 残るお二人とは県11の途中でお別れ。私はいつものルートで16時50分には帰宅できました。


[終わりに]
 今日は7時前自宅出発、17時前到着と普通のツーリングでの行動時間だったんですが、走行距離はいつもより70〜100km近く短いツーリングとなりました。名古屋市の東の外れ基点で往復200km程度という目標は迂回ルートを使ったこともあり少しオーバーしちゃった感じですが、参加された皆さん全員満足して頂けたようで良かったです。


      走行距離   279km
      
燃費      54.17km/L(630円)
                


ツーレポ トップに戻る

ライン

inserted by FC2 system