2021/06/26 そらさんぽ天竜峡ツーリング
(誰の、とは言ってないよ!納車記念ツーリング)

[はじめに]
 愛知県のコロナの緊急事態宣言が20日日曜日を持って解除され、迎えた最初の週末。5月にクラブ内でバイクを購入された方がいたため、納車記念ツーリングを私から提案させて頂くことにしました。

 梅雨時の企画のため、候補日を26日土曜と27日日曜の2日間とし、天気の良い方で開催することとさせてもらったのですが、メンバー全員が揃う日曜日は台風接近の影響もあり完全に雨模様。土曜の方は夕方以降の降水確率が上がるものの、天気予報は曇りとなっていたため、用事があって参加出来ないCB1100さんとゼファーさんには申し訳なかったですが、土曜開催とさせていただくことにしました。


[起床〜出発〜R19〜R418〜R363〜R257〜R153〜どんぐりの里稲武(集合)]
 今日は4時に起床。ツーリング開催の最終決定を今朝6時としてあったため、ネットとテレビで天気予報を確認し、5時前に開催の連絡をさせていただきました。と、5時を回ったところでaotyanさん、W400さんから相次いで「了解」の連絡が。久し振りのMottoTouringClubのツーリングですので、気合が入って早起きしちゃったのかな?それとも私と一緒で年のせい??(笑)

 外に出てみると上空は厚い雲に覆われているものの、東の空からは朝日が雲の隙間から差し込んでいて、どうやら雨の心配はなさそうです。バイクをカーポート下から出すため車を動かさなきゃいけないんですが、車のエンジンを掛けたらナビが「今日は雷記念日です!」と余計な情報を教えてくれました。人が天気の心配をしているっていうのに縁起でもない・・・。

 家を7時に出発し、集合場所の道の駅どんぐりの里稲武に向かいます。昨晩結構雨が降ったようなので、路面が乾いていそうな幹線道路を利用したんですが、結局どんぐりの里までの路面は完全ドライ。今日に備え磨いておいたバイクが集合前に汚れなくて良かったです。

 道の駅の手前のGSで給油を済ませ、予定通り8時半前には道の駅に到着。反対側から走ってきたW400さんが同じタイミングで道の駅の駐車場に入るところだったので、後ろにくっついて駐輪場に向かいます。ここの道の駅はいつでもバイクが多いので、駐輪場がこの時間でもかなり混んでいるんじゃないかと心配していたんですが、思ったほど混んでいなかったので助かりました。今日の参加者は5名、今回がお披露目となるPCXさんの黄色のV−strom250があるので、バイクを並べてその前で「出発前に全員で」写真を撮りたかったんです。
 
 ・・・・・って、実はお披露目するのは私のバイクも。PCXさんが念願の250ccバイクを購入されたので、そのお披露目のためにツーリングを企画した、と皆さん思われていたと思うのですが、実は私もPCXさんより1週間前にCBR400Rをドナドナし新しいバイクを購入していたので(購入の経緯はこちら)、そのお披露目をしたかったんですよね。

 私のバイク買い替えは誰にもお話ししていなかったので、皆さんかなり驚かれていました。サプライズ大成功です。本当はメンバー全員の前でお披露目したかったんですけどね。

      
  [駐輪場に私のバイクがないのでaotyanさんは不思議がってましたが、実はこういうことだったんです(笑)。]

         
   [おおー、黄色が鮮やか!凄く良い色です。私も今のVストを買う際、この色と迷ったんですよね・・。]

と、いうことで、今日はここで今回の参加者をご紹介。

 <今回の参加者>
    
参加者 バイク ちょっと一言
aotyanさん ブルターレ800
ドラッグスターRR
 他の皆さん今日は雨に備えてバイク用の合羽を持参されている中、雨が降ることはないだろうと判断し、aotyanさんは数年前のツーリングの際にコンビニで買ったというビニール合羽で参戦。今日は帰りに雨に降られちゃったんですが、やっぱり結構雨が染み込んでしまったみたいです。まあ、帰宅されるまでに完全に乾いていたそうなので良かったですね。
W400さん W400  W400さんと同時に道の駅に着き、並べてバイクを置いたんですが、W400さんは私のバイクが変わっていることに気付いてくれるのにちょっとタイムラグが・・。サプライズのつもりがこのままスルーされちゃうのか?と心配になっちゃいました(笑)。
黄Vストさん
(PCXさん改め)
V−strom250  Vストは今日のツーリングで慣らし運転終了。ツーリング終了後その足でバイク屋さんに行ってオイル交換をしてもらえないか問い合わせをされたそうですが、土日は作業予約が一杯で断られてしまったそうです。コロナ禍の影響で最近バイクが馬鹿売れしているようですから無理もないですね。
 また、注文済みのETC2.0車載機もまだ入荷見込みが立っていないそうです。電子部品を製造している旭化成のグループ会社の工場が燃えてしまった関係らしいのですが、そう思うと私の390DUKEにETC2.0車載機を待ちなしで取付けられたのはとてもラッキーだったってことですね。

GSRさん GSR250  GSRの謎のエンストは最近は全く出ていないそうです。ただ、どんぐりの里稲武までの登り坂でパワーが落ちているように感じたんだそう。今日のツーリングでも結構山道を走りましたが、調子はどうだったのかな?
 また、本当は金曜からキャンプツーリングに行く予定があり、今日のツーリングにはキャンプ場から荷物満載で参加されるつもりだったんだそう。一緒に行かれる予定だったご友人の急な体調不良で当日朝に中止することになってしまったそうですが、梅雨時にしては天気もそこそこ良かっただけに残念でしたね。

HANZ 390DUKE
(オーストリアの
KTM社のバイク)
 390DUKEは慣らしも終えてあるので今日からエンジン全開OK。今日のツーリングの中で、何回かエンジンを上まで回してみましたが、やっぱりこのバイクは面白い!軽くて中速トルクが太いので、コーナーから立ち上がる時の感覚が自分にぴったりくるんですよね。
 エンジンをある程度回していないとギクシャクするので、のんびりツーリングにはあまり向いていませんが、今日のように流れの良い一般道を走る分には問題ないことも確認出来ました。

   
  
              [GSRさんはVストに興味深々。]

  
    [スクリーンをロングに交換。トップケースは47リットルだそうです。]

 
     [ヘルメットもバイクに合わせて新調されています(ジャケットも)。]

 
           [5台並べて置くことが出来たのはありがたかったです。]

 
              [出発前に全員で。]


[R153〜R257〜茶臼山高原道路〜県506〜R151〜道の駅信州新野千石平]
 9時20分には道の駅を出発。今日は夕方前には飯田や中津川で雨になるとの天気予報のため、早め解散とすることにしています。それもあって当初予定ではR257で設楽まで行きR473でR151に抜けるつもりだったんですが、時間短縮のため茶臼山高原道路を使うことにします。この時点では山に登っても雨の心配はなさそうでしたから。

 茶臼山高原道路ではVストがまだ慣らし中でエンジン回転を上げられないこともあり、のんびりペースで走行。今日は交通量が少なく貸し切り状態でしたが、ペースを上げて走れば遅い車に引っかかってしまう可能性が高くなることを考えれば、これはこれで良かったように思えます。

 いつもなら茶臼山高原道路を走り終えた後は県46に回るんですが、今日はR151に下る県506を使います。ここはヘアピンコーナーが連続する道で、どちららかと言えば上りの方が楽しいんですけど、今日は昼から県46を走ることを考えていたため、ルートの重複を避けたかったんです。

 R151に出てしばらく走り、道の駅信州新野千石平で最初の休憩を取ります。

 
      [バイクが比較的少なかったのは天気のせい??]


           
  [Vストのトップケースの背もたれ、かっこ良いです。自分は取付を見送ったんですがやっぱり付けようかな?]

 
           
 [W400さんと黄Vストさんは先々週の浜松ツーリングで「バイク神社」を参拝されたんだそう。]    


[R151〜そらさんぽ天竜峡]
 ここで皆さんに今日の観光スポットについてお話ししていなかったことに気が付きました。皆さんに「そらさんぽ」って知ってます?ってお聞きしたところ、誰も知らないとのこと。ここは以前テレビ番組で紹介されていたので、既に行かれたことがある人がいるかも?と思っていたんですが。それなら、と、ここでは具体的な説明はパスし、行ってからのお楽しみ、とさせて頂くことにしました。

 R151では遅いダンプカーなどに前を塞がれ、今日のツーリングの中で一番ストレスが溜まりましたが、まあ30分ちょっとの話なので我慢、我慢・・。
 11時前に三遠南信自動車道の天竜峡PAに到着。そらさんぽ天竜峡まではここから少し歩くんですが、「HANZさんが歩きの観光を!!」とaotyanさんにびっくりされてしまいました(笑)。最近コロナ太りしちゃっているので、ちょっとは歩かないとね・・・。

 
    [パーキングの入り口を間違えて変なところから駐車場へ。失礼しました。]

 [歩くと言ってもちょっとの距離です。]

 
         [ここがその「そらさんぽ」。]

 
     [天竜峡大橋の下を歩けるようになっているんです。]

 
   [橋の長さは280m。高さは80mだそうです。]

 
      [上流方向。天竜川と飯田線が見下ろせます。]

       
   [時間が合えば天竜下りの舟や・・・。(2021/06/27写真追加)]

       
   [飯田線の車両が通過するところも見られます(2021/06/27写真追加)]

  [下流方向。]

 
      [仕方がないとはいえ、網が邪魔!]

 
     [この橋を見渡せる展望台も近くにあるようですが今回はパス。]

 
           [橋を渡り切ったところで記念撮影。]

   
              [なかなか良い感じの1枚。]

 
          [暑さを感じていたのは自分だけ??]

     
 [橋の高さは御嵩の旅足橋の方がありますが、ここもなかなか・・・。]

      
 [出発準備中の1枚。KTM=ハエっていうaotyanさんのイメージ、わかる気がしますね。]



[三遠南信自動車道〜R153〜そば処三日庵(昼食)]
 観光を終え次は昼食。飯田方面に来たら蕎麦を食べることは決まり事なので、問題は店の選択です。定番は「おにひら本店」なんですが、いつもここでは芸がない・・・。このため今日は「おにひら本店」の手前にある「三日庵」さんを覗いて、空いていそうならこっちに立ち寄ることにします。
 三日庵に着くと、ちょうど12時と一番混雑する時間なのに駐車場も店内も意外と空いていて待たなくても良さそうな感じだったので、今日はここで昼食とします。

  
   [このお店はだいぶ前になりますが、以前1回だけ立ち寄ったことがあります。]

 メニューを見てみると「野武士そば」というつけ麺(そば)が変わっていて美味しそうな感じ。結局aotyanさん以外の4名はこれを注文したんですが、これが大当たりでした。

  [値段も天ぷら蕎麦より500円リーズナブル!]

 [鶏モモ肉が入ったつけ汁が絶品!]
  
 
 [野武士、ということでナイフとフォークに「刀」「槍」の刻印が。こだわってますね(笑)。]

 つけ汁を土鍋で出しているので、冷たい蕎麦を入れてもつけ汁があまり冷めることがなく熱々でいただけるし、鶏の出汁が良く出ていて味も最高。お肉もほろほろでナイフ・フォークもいらない位。食べた4人全員が大満足の一品でした。

 なお、食べ終わり際に蕎麦湯が出されるので、これで薄めることでつけ汁を最後まで美味しくいただくことが出来ました。これはありがたいサービスでしたね。個人的にはもっと濃い蕎麦湯だったら最高だったんですが、つけ汁の味がぼけちゃうからわざとかな?

 [W400さんはつけ汁を全部飲み切っちゃってました。]

 [蕎麦を4人とも大盛りにしたんですが正解でしたね!]

           
     [6人掛けのテーブルがちょっと狭かったのがちょっとだけマイナス点。]

          
         [鶏の骨を外すのが面倒くさいと言うaotyanさんは天ざるを。]

       
   [ダイエットしなきゃいけない身なんですが、同調圧力(笑)に負けて私も大盛りに。]


[R153〜R418〜県46〜茶臼山]
 さて、この時点で天気予報や雨雲予想を確認すると、飯田は15時には雨、恵那あたりも16時には雨になっちゃう感じです。このため今日はここで解散とし、各自帰路についてもらうことにします。ただ、久し振りのマスのツーリング、雨に降られる可能性は高まりますが、希望者のみ茶臼山高原道路を回って帰ることを提案したところ、全員が乗ってくれました。

 12時半過ぎに三日庵を出発。道の駅信州平谷の向かい側にあるエネオスでガソリンが残り少ないaotyanさんに給油してもらった後、茶臼山に向かいます。

  
      [治部坂峠下りの工事信号待ち時間を利用して写真撮影タイム。]

  
         [待ち時間が2分弱あったのでゆっくり撮影できました。]

  
      [いつもは正面からしか撮影出来ないですが、今日は少し移動して。]

  [給油待ちの間にも記念撮影。]

  
       [こうして横から見るとスクリーンの大きさがわかります。]

 茶臼山駐車場には13時半前に到着。バイクを停めた瞬間に雨粒がパラっと・・。こりゃあんまりのんびりしてはいられなさそうです。

  
        [ヘルメットを見比べる黄Vストさん。OGK仲間です。]

  [これ何だろって会話中?]

  [雪を造るための設備なのかな?]

  
            [皆さん缶コーヒーでドーピング中。]

  
      [さて雨が降り出す前に重い腰を上げましょう。]


[茶臼山高原道路〜R257〜R153(流れ解散)〜帰宅]

 茶臼山高原道路の下りも貸し切り状態。ペースをあまり上げずのんびり走っていると、天狗棚トンネルの反対車線でネズミ捕りをやっているのを発見。数週間前にツーリング仲間からここでネズミ捕りをやっていた、という情報を聞いていたので気を付けていたんですが、実際にやっているところを初めて見ました。この後の面の木峠からの下りで凄い勢いですっ飛んでいくZX-10R(多分)とすれ違いましたが、あの勢いでそのまま走って行ったとしたら、免許取り消しコースでしょうね・・。

 面の木峠からの下りで少しだけペースアップして後続との間隔を空け、走行写真撮影にチャレンジしてみたんですが、今日は光が弱かったのと、撮影ポイントまで少し遠かったため、あまりきれいな写真になりませんでした(謝)。まあ、気持ち良さそう!って雰囲気は伝わるかな?

     
 [カメラを構える時間的余裕は十分あったんですが、バイクのメインスイッチを切るのを忘れていて・・。]

     
 [バイクに戻ってキーオフし、撮影ポイントに戻る途中で近づいて来るエンジン音が・・・(焦)。]

 
         [おかげでこの出来です(謝)。]

 R257に出てすぐ雨粒が落ちて来ました。R153の西方向は明るかったので、このまま逃げ切れるだろうと思ったんですが、黒田ダムへ向かう道との交差点を過ぎたところで雨が急に強くなったため、道路脇にバイクを停めて合羽を着る羽目に。茶臼山に立ち寄ったのがやっぱり失敗だったかな?

 雨は伊勢神トンネルを抜けたところで止んでくれたため、私とaotyanさんはここでトイレタイム。残りの3人はそのまま香嵐渓方面へ。皆さんお疲れさまでした。

 解散後はaotyanさんといつものルートで帰ったんですが、自宅まであと10kmってところで再びかなりの雨が・・。雨が一旦止んだところで合羽を脱がなくて正解でした。

 自宅に着いた時には雨が一旦止んでくれたので、バイクに付いた水滴や汚れを軽く拭ってからバイクにカバーを掛けたんですが、その最中に再び大雨が・・。湿気が抜けずバイクが錆びないか心配になっちゃいました。


[終わりに]
 今日は帰路で雨に降られてしまったもののそんなに長時間でもなかったし、雨以外は大きな問題もなかったので、梅雨時のツーリングとしてはまあまあだったんじゃないかと思います。バイク2台お披露目も無事完了しましたしね。


  [走行距離]  290km
  [燃   費]  30.40km/L(1500円)

           
             


ツーリングレポートトップへ戻る

inserted by FC2 system